本ニュースの発行をお知らせするメールを希望される方はこちら
発行年:
No.197
2004年05月25日発行
東邦音楽大学グランツザール
鹿島町生涯学習センター「さくらホール」
ICA2004 & RADS2004
オルガンコンサート開催のお知らせ
No.196
2004年04月25日発行
原町市民文化会館、「ゆめはっと」のオープン!!
一橋大学「兼松講堂」リニューアルオープン
NSCA Systems Integration Expo 2004報告
No.195
2004年03月25日発行
北上市文化交流センター(さくらホール)
国際基督教大学礼拝堂の電気音響設備改修
本の紹介1『小出郷文化会館物語』
本の紹介2『HALLS FOR MUSIC PERFORMANCE ANOTHER TWO DECADES OF EXPERIENCE 1982-2002』
No.194
2004年02月25日発行
プリミエール酒々井・文化ホール
感じる、言葉にする、数値化する−ホール音響効果評価のあり方について−
No.193
2004年01月25日発行
山口情報芸術センター − ビッグウェーブ山口 −
最近のホール用補聴システムについて
日本オルガン会議のご案内
No.192
2003年12月25日発行
ウォルト・ディズニー・コンサートホール、オープン!!
音響模型実験用スピーカの試作
No.191
2003年11月25日発行
たかいし市民文化会館 ― アプラホール ―
豊田市コンサートホールのオルガン
可変型小ホール ―バリオホール― の消滅
No.190
2003年10月25日発行
弥生の風ホール ― 和泉シティプラザ ―
米国カンザスシティー パフォーミングアーツセンターのプロジェクトを受注
オルガンコンサート開催のお知らせ
本の紹介『室内音響学 建築の響きとその理論』
No.189
2003年09月25日発行
北九州芸術劇場 開場 ―リバーウォーク北九州―
スピーカについて考える
菅 弘子さんのソプラノリサイタルのご案内
No.188
2003年08月25日発行
新潟市万代島にコンベンションセンター”朱鷺メッセ”オープン
業界団体による教育・研修事業に参加して
No.187
2003年07月25日発行
Fisher Center for the Performing Arts at Bard College のオープン
札幌コンベンションセンターがオープン
No.186
2003年06月25日発行
戸畑駅南口「ウェルとばた」に、戸畑市民会館(北九州市)オープン
秋吉台国際芸術村を訪ねて
本の紹介『まもなく開演』―コンサートホールの音響の仕事―
発行年: