ニュースの書庫

News

本ニュースの発行をお知らせするメールを希望される方はこちら

発行年:

新しいフェスティバルホール(客席)
No.305
2013年05月25日発行

新生フェスティバルホール −新たな門出−
<生涯学習のまち>美浜町に「なびあす」オープン
オルガンコンサート「オルガンエンターテインメント6」ご案内

馬酔木の蔵と木洩れ陽ホール
No.304
2013年04月25日発行

栃木市西方町に誕生した馬酔木の蔵と木洩れ陽ホール
「照明デザイナーが探るLEDの現状と今後の方向性」に参加して
フォーラム「オーケストラ・コンサートホールが地域とできること―音楽教育プログラムのこれからを考える」

施設の外観
No.303
2013年03月25日発行

スタンフォード大学 – Bing Concert Hallのオープン –
弘前市民会館 ~改修工事を前に50歳プレお誕生会~
「低周波音」を正しく理解しよう

施設内部
No.302
2013年02月25日発行

新山梨県立図書館
シリーズ 古きホール、音響技術をたずねて (6)
書籍紹介:「最高齢プロフェッショナルの条件」

ホールの内観1(客席から)
No.301
2013年01月25日発行

南カリフォルニア大学 – BCI新棟のオープニング
吉村純一氏にガラスの音響性能の秘密を聞く
書籍紹介:「オーケストラは未来をつくる」

外観
No.300
2012年12月25日発行

ニュース300号をふりかえって
町田市の鶴川駅前に地域の交流拠点 ポプリホール オープン

施設外観
No.299
2012年11月25日発行

新潟市江南区文化会館オープン
チャップマン大学の多目的ホールプロジェクト・着工
日本音響学会2012年秋季研究発表会

コンサートホールの舞台上反射板の設定(「高さ」は、舞台先端より3mほど舞台内側に入った位置からの高さ寸法)
No.298
2012年10月25日発行

東京芸術劇場リニューアルオープン
ハルピン(哈爾浜)コンサートホール 1/10音響模型実験
シリーズ 古きホール、音響技術をたずねて(5)

ヴァイオリン博物館外観
No.297
2012年09月25日発行

クレモナのヴァイオリン博物館・室内楽ホールが完成! !
台中メトロポリタンオペラハウスプロジェクト いよいよ地上へ!
牛久エスカードホール リニューアルオープン

アルフォーレ外観
No.296
2012年08月25日発行

柏崎市に芸術を楽しむ森「アルフォーレ」がオープン
ダニエル・ハーディング氏が軽井沢大賀ホールの芸術監督に就任
書籍紹介:コンサートホールの科学 – 形と音のハーモニー –

輪になった演奏者
No.295
2012年07月25日発行

イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館 − 音楽ホールの音響
シリーズ 古きホール、音響技術をたずねて(4)

アリーナ
No.294
2012年06月25日発行

長岡市シティホールプラザ「アオーレ長岡」
平成23年度 全国劇場・音楽堂等技術職員研修会に参加して
コンサートホール音響実験用模型製作の回想−その4

発行年: