本ニュースの発行をお知らせするメールを希望される方はこちら
発行年:
No.017
1989年05月25日発行
NEC BSVAシアター
コンサートホールとレストラン
ディズニーコンサートホールの音響設計を受注
前川国際シンポジウム
永田穂 建築学会賞受賞
リーガーオルガン社のG.ゲッツ氏逝去
No.016
1989年04月25日発行
ホール音響について
沼隈サンパルホールオープン
ハリス教授のホール音響についての講演会
No.015
1989年03月25日発行
帯広市民文化ホール
ウィーン国立オペラからフリッツさん来日
冬のベルリンから
デルタ・ステレオフォニーのデモ
No.014
1989年02月25日発行
老人の耳と音楽
NHKの音楽放送から
白樺美術館とルオーオルガン
CD“浅野高瑛/バスーンの心”
No.013
1989年01月25日発行
東京文化会館大ホール
電子手帳とシステム手帳
ムジークフェラインのフラッシュ
辻宏著“風の歌-パイプオルガンと私”
No.012
1988年12月25日発行
都内ホール利用状況
永田事務所の一年と10大ニュース
聖路加病院チャペルにガルニエオルガン入る
No.011
1988年11月25日発行
音楽練習室とリハーサルルーム
セレンディピティ
日米ジョイントミーティングから
No.010
1988年10月25日発行
住まいと音響
二つの学会から
津田ホールでの出来事
No.009
1988年09月25日発行
ホールの残響可変
演奏による音響テスト
第一回武蔵野市国際オルガンコンクール
未来博協賛1988イタリアオルガンフェスティバル
サントリーホール“華の乱”の試写会
No.008
1988年08月25日発行
牧田先生のお仕事
青木先生のSS教室
津田ホールの竣工
岩城宏之氏サントリー音楽賞記念コンサート
松本市ハーモニーホールのオルガンのための新曲
笠間日動美術館の特別展
No.007
1988年07月25日発行
コンサートホールとオルガン
オルガン5人組とその活動
日本オルガン研究会とその活動
神奈川県立県民ホールのオルガンコンサート
No.006
1988年06月25日発行
ホールの音は変わるのか
スピーカの指向性論争in USA
富田義男氏“音を探ねて”
千秋晴三氏“造形と音響”
石堂淑郎氏“君は聞いたか廃墟のフルトヴェングラーを”
発行年: